
|
![]() ![]() 幸運のひょうたん人形〈かぎしっぽ猫と仲間たち〉 「ひょうたん」は昔からずっと日本や中国において幸運を招くとされるアイテム。 あの丸い末広がりの形は縁起が良く、中には神霊が宿るとされ、 悪い邪気を吸い込み浄化し、金運を高め、病気を遠ざけ健康にしてくれると信じられています。 実や種がたくさん成る事から家運興隆、子孫繁栄のシンボルでもあり、 恋愛運も良くしてくれるといいことづくめ! なのに今ひとつマイナーで、その可愛さも知られていない気がします。 PAPERDANCEはこのひょうたんで人形を作ることにしました。 それは、「尾曲り招き猫」 尾曲り猫とは、しっぽが曲がっている猫の事。 その形が蔵の鍵に似ているところから、「かぎしっぽ猫」とも呼ばれ、 財産を守り、幸せの扉を開くといわています。 鎖国時代に外国の船と一緒に渡来したとされる、この鍵しっぽ猫は、 長い尾の猫が猫又になる事を恐れていた日本人に好まれ、数を増やしました。 鍵しっぽの愉快な猫たちの姿は浮世絵にも描かれたほど。 長崎ではとくに猫の7割がこの鍵しっぽ猫で、街角のいたるところで見かけます。 かぎしっぽ猫のひょうたん人形。 ひょうたんの丸くコロンとした形や手触りの魅力に日々癒やされています。 皆さんにもぜひ、かぎしっぽ猫のひょうたん人形で癒やされて頂きたいです。
![]()
|
●●
Copyright ©2010 YAMAMOTO HITOMI All Right Reserved.
サイトの記載内容及び作品画像の無断転用は固くお断りします
■■
▼▼ |
○○