|
【実録】リアルウェディングツリー
■■ここはPaperDanceのお客様の実際の結婚式の模様を紹介する(リアルウェディング)のページです■■
Hさま、大切な結婚式のお写真、そして貴重な結婚式の情報をお寄せ頂きまして 本当にありがとうございます。後輩花嫁さんへの良きアドバイスになると思います♪ これから結婚する皆様、どうぞ参考になさってくださいね★ また、先輩花嫁の皆様、皆様の貴重なウェディング体験をPaperDanceにお寄せくださいませんか。紹介させて頂きます。後輩花嫁さんへのアドバイスお待ちしております。 ---------------------------------------------------------------------- 【Hさまの許可を得て文面通り掲載させて頂きます】 ■PaperDance 従業員一同様■ 貴店でウェディングツリーを購入しました、*****と申します。 去る3月3日に挙式を終えました。 披露宴 受付にてゲストに拇印とサインをお願いしたところ、このような素敵な思い出の品が出来上がったので、嬉しい気持ちを伝えたくメールしました。 画像添付しているので、どうぞご覧ください。 申し訳ないと思いましたが、貴店のデザインに少しだけ手を加えさせていただきました。 木の根元にミッキーとミニーのシルエット画を切り抜き貼り付けました。 スタンプを4種用意したので、拇印とスタンプどちらでも押せるようにしたら、沢山の方がスタンプを使用していました。 拇印の大きさ程度のちょうどいいスタンプがなく(特に葉っぱと花のスタンプ!)大きさがバラバラでちょっと賑やかしい印象になりましたが、なかなか素敵にできあがったと思います。 このように素敵なものがあることをもっとたくさんの方に知っていただけたらいいですね。 本当にありがとうございました。 ---------------------------------------------------------------------- ●店長より● いかがですか、皆さん。 当店でもアリスやピーターラビットなどのキャラクター商品は制作していますが、 それは著作権が消失した物に限られています。 残念ながらミッキー、ミニ―は使用できないのです。 けれどこうして、商品購入後にご自分達で好きなキャラクターのイラストを入れるのは自由!! まさに目からウロコです。 皆さんも、どんどんオリジナルに挑戦してみてくださいね。 また、スタンプと拇印と両方押すというのも、『それもありか!』と思わせられますよね。 どっちかに決めずに、ゲストの方に選んで頂くという選択肢があるという事を学びました。 ---------------------------------------------------------------------- ■Hさまよりの追記です■ インクを1色にしようか多色にしようか、何色にしようか スタンプはどんなものがいいか、大きさはどれくらいがいいか、拇印以外で押したらどんな感じになるのか ウェディングツリーをするにあたり迷うこともたくさんあったので、参考になりそうなサイト・画像を結構探しました。 販売店の見本画像ではなく、実際の写真はそんなに多くは見かけなかったので、「ウェディングツリーをやりたい!」と検討している方がこれから参考にしていただけたら幸いです。 参考までに・・・ 招待ゲストは59名ですが拇印されていない方もいるようなので実際は50名程度の拇印の数だと思います。 インクはすぐにサインが書けるよう、速乾性タイプの『メメント』を使用しています。 ---------------------------------------------------------------------- ●店長より● 詳しい情報ありがとうございます。 これからの花嫁さんにとって、とても貴重な情報になりますよね。 `バラバラで賑やかなウェディングツリー`だからこそ、 とっても愛着のある絵になりそうですね。 みなさんも 楽しいウェディングツリーが出来上がりますように♪ Hさま、ありがとうございました。 ![]() --------■■このページは先輩花嫁からの、リアルウェディングのアドバイスページです■■----------
![]()
|
●●
Copyright ©2010 YAMAMOTO HITOMI All Right Reserved.
サイトの記載内容及び作品画像の無断転用は固くお断りします
■■
▼▼ |
○○